![]() |
蓮光寺 当寺は、頂光山と号する日蓮宗の寺院で、本尊は十界諸尊です。 「文政寺社書上」によれば開創は、文禄三年(一五九四)、両国矢ノ倉(現中央区東日本橋)で、開基は、源受院日宝と言われています。 正保元年(一六四四)には、... |
![]() |
山吹の里の碑 所在地 高田一ー十八ー一 新宿区山吹町から西方の甘泉園、面影橋の一帯は、通称「山吹の里」といわれています。これは、太田道灌が鷹狩りに出かけて雨にあい、農家の若い娘に簑を借りようとした時、山吹を一枝差し出された故事に... |
![]() |
吉屋チルー歌碑 この歌は、女流歌人吉屋チルー (一六五〇~一六六八)の作品で、八歳に那覇仲島の遊郭に身売りされる際、詠んだといわれる。チルーが詠んだと思われる歌は二〇首余あるが、その作品のほとんどは抒情的である。 生地などま... |
![]() |
秩父駅舎 所在地 秩父市大字大宮 秩父鉄道 の前身上武鉄道 は、明治三十四年熊谷を基点に創業、大正三年大宮町(現秩父市)まで延長秩父駅(停車場)が開設され、以来秩父地域交通の要となり昭和五十八年同所に、秩父地域地場産業振興セ... |
![]() |
滝沢馬琴誕生の地 平野一-七・八付近 江戸時代後期の小説家。明和四(一七六七)年六月九日、旗本松平信成の用人を勤める下級武士の五男として、この地にあった松平家の邸内で生まれ、嘉永元(一八四七)年十一月六日、八十二歳で病没しました... |