![]() |
田村虎藏先生をたたえる碑 田村先生(1873~1943)は鳥取県に生まれ 東京音楽学校 卒業後高師付属に奉職 言文一致 の 唱歌 を創始し多くの名曲を残され、また東京市視学として日本の 音楽 教育にも貢献されました。 ... |
![]() |
「試衛館」跡 幕末 に 新選組 局長として知られる 近藤勇 の道場「 試衛館 」は、市ヶ谷甲良屋敷内(現市谷柳町二五番地)のこのあたりにありました。この道場で、後に新選組の主力となる 土方歳三 、 沖田総司 などが... |
![]() |
新宿区指定史跡 大和田建樹終焉の地 所在地 新宿区原町三丁目八十二番地 指定年月日 平成三年十二月六日 「鉄道唱歌 」 作詞 者として知られる、 詩人 大和田建樹(1857~1910)は、ここ法身寺の庫裏で亡... |
![]() |
暗(くらやみ)坂 (暗闇坂) 四谷北寺町 へ出る道で、 坂 の左右に樹木が繁ってくらかったためこの名がついた(『 再校江戸砂子 』)、別名「 くらがり坂 」ともいう(『 江戸名勝志 』)。江戸時代、坂上一帯は多くの寺... |
![]() |
東京都指定天然記念物 雑司ヶ谷鬼子母神のイチョウ 所在地 豊島区雑司ヶ谷 三丁目一五番二〇号 法明寺鬼子母神 境内 指定 昭和三一年八月二一日 イチョウ (銀杏・公孫樹)は... |