![]() |
熊野坡 |
![]() |
Kumano-zaka slope Kumano jinja shrine |
![]() |
熊野坂(くまのざか) この坂 は、谷田川通りから西ヶ原三ノ三〇の不動院墓地までの坂で、名称は昔、不動院境内にあった熊野神社に由来します。江戸時代の地図によれば、当時の不動院の境内はこの坂に面していて、その北の隅に宝永(1704~1... |
![]() |
蝉坡 |
![]() |
Semi-zaka slope Cicada slope |
![]() |
蝉坂(せみざか) 六阿弥陀道の途上でもある蝉坂 という名称は江戸時代の後半にはあったようで、幕府の編纂した地誌『新編武蔵風土記』上中里村の項に「平塚明神ノ傍ニアリ、登リ三・四十間」とあり、このあたりから平塚神社の参道に沿って約54... |
![]() |
道音坡 |
![]() |
Doin-zaka slope |
![]() |
道音坂(どういんざか) 道音坂 は、西ヶ原四ノ二九ノ一地先から滝野川一ノ三二ノ六地先まで続く坂道で、旧西ヶ原・滝野川の村境に沿った坂道でした。明治時代の『東京府村誌』に「坂名ハ道音塚アルニ由ル」とあり、江戸時代の地誌には西ヶ原村内... |
![]() |
狐冢坡 |
![]() |
Kitsunezuka-no-saka slope |
![]() |
狐塚の坂(きつねづかのさか) 滝野川第六小学校の南から南西へ登る坂 です。坂名は、坂を登った東にある滝野川消防署三軒家出張所のところに狐塚という塚があったことによります。ここから南西向い側の重吉稲荷境内にあった寛政10年(1798... |
![]() |
地藏坡 |
![]() |
Jizo-zaka slope |
![]() |
地蔵坂(じぞうざか) 地蔵坂 は、この坂の上の三叉路で合流し、ここを通って下る坂道です。現在の中十条二ノ十一ノ一地先付近までが崖で、坂道は崖の手前の地蔵堂から続いていましたので地蔵坂と呼ばれていました。現在の地蔵堂は、東十条駅の開... |
![]() |
八幡坡 |
![]() |
Yawata-zaka slope |
![]() |
八幡坂(やわたざか) *** 坂 |
![]() |
石坡 |
![]() |
Ishi-zaka slope |