![]() |
平河梅林坡 |
![]() |
Hirakawa Bairin-zaka slope |
![]() |
平河梅林坂 *** 坂 |
![]() |
空手道松涛馆流的创办人 船越义珍老师 |
![]() |
The founder of Shotokan Karatedo, Gichin Funakoshi, was born in Shuri, Naha City, Okinawa Prefecture on October 10, 1... |
![]() |
空手に先手なし 空手道松涛館流祖船越義珍先生之諭 空手道松涛館流祖、船越義珍先生は明治元年十月十日沖縄県那覇市首里に生まれ、雅号を松涛と称した。唐手を安里安恒・糸洲安恒両師に学び、三十有余年教壇に立ちながら沖縄唐手有志と広く交... |
![]() |
佩里海军上将着陆点 1853年6月6日 |
![]() |
THIS MONUMENT HAS BEEN ERECTED IN HONOR OF COMMODORE PERRY WHO ON JUNE 6, 1853 LANDED NEAR THIS PLACE |
![]() |
一八五三年六月六日 ペルリ提督上陸之地 *** ペリー |
![]() |
Tomari Port and Nearby Historical Sites Tomari Port prospered in the 13-14th centuries as a port of the Kingdom of t... |
![]() |
泊港および周辺の旧跡 那覇市前島3-25 琉球王国 の中心であった浦添や首里と陸続きの泊港は、安里川の河口に位置し陸路・水路とも交通の便が良かったため、13~14世紀にかけ宮古・八重山・奄美大島などの船も出入りし、賑わいを見せた... |
![]() |
Captain Basil Hall (1788-1844), of the Royal Navy, with the sloop Lyra under his command along with the flagship Alce... |
![]() |
バジル・ホール来琉二〇〇周年記念 バジル・ホール(Basil Hall 1788-1844)は、母国イギリスの使節団を中国へ送り届ける任務の傍ら、英軍艦ライラ号の艦長として、旗艦アルセスト号とともに1816年9月に来琉。40余日間停... |
![]() |
Izena Dunch Tomb The Izena Dunch Tomb holds the remains of the Izena Family, the Sojito (feudal lord) of both Izena ... |
![]() |
“那霸赛龙舟” 是拥有大约600年历史的传统活动, 其来源般认为是到中国留学的日本学生看到龙舟竞赛后留传下来的。竞赛用的3艘“龙舟”各自拥有所代表的地名:“泊”是黑色,代表当时的“琉球国”;“那霸”是绿色,代表“Yamato”(日本)... |
![]() |
Naha Hari A traditional boat race event with a history dating back some 600 years, the Naha Hari is said to have bee... |
![]() |
那覇ハーリー 『那覇ハーリー』は約600年の歴史を持つ伝統行事であり、琉球国王察度の頃、中国に留学した数人の「官生」(カンショウ=琉球王府が中国に送り出した国費留学生)達が、爬龍船競漕を中国で見て、それを琉球に伝えたというのが通説と... |
![]() |
松田桥遗迹 横跨久茂地河上的桥梁遗迹、 连接仲毛和对岸的泉崎。 仲毛是指遍布这一带的久茂地河之河中沙洲、 1884年被填平后、 成为78埋地的地名。 1888年由银行副行长松田通信改造成石桥、 取其名为松田桥。 1917年拓宽道... |
![]() |
The Matsuda Bridge Site Remains of a bridge that crossed the Kumoji River which connected Nakamo and Izumizaki. Nak... |
![]() |
松田橋跡(マツダバシアト) 那覇市泉崎1丁目 バス停「旭橋」付近 久茂地川に架けられた橋跡。仲毛(なかもう)(現那覇市東町の一部)と対岸の泉崎を結んだ。 仲毛は、この一帯に広がっていた久茂地川の中州のことで、1884年(明治17... |