ocr-generated RowAWA
0.0
「浦和市氷川女体神社社叢ふるさとの森
昭和五十六年三月二十日指定、
身近な緑が、姿を消しつつある中で、貴重
な緑を私達の手で守リ、次代に伝えようと、
この社叢が、「ふるさとの森」に指定されま
した。
社叢は、神社の歴史的遺産と一体となり、
本県でも有数のふるさとを象徴する緑です。
祭神として奇稲田姫命がまつられ、神社は
崇神天皇の御代に造られたと伝えられていま
す。
境内には、クス、シラカシ、モチ、ヒサカ
キなどが生育しています。
今後も皆様の手でふるさとの森を守リ、育
ててくださるようお願いします。
社社叢ふるさとの森
指定地 指定面積 1.41ka
に -」
|
昭和五十六年十二月
埼玉県
氷川女体神社社叢ふるさとの森 さいたま市緑区宮本2丁目17 |