ocr-generated おがわくろ ベえやすっぐ
げんな
まぐんきしむら げん むさしむらやまし
ごほうじょうし
「むらやまごう
うまつぎ ば
かんぶん
OGAWA KUROBË BO
2 A-9-2 小川九郎兵衛墓 小平市小川町一丁目 733 番地
Ogawa Kurobe Grave
「小川九郎兵衛安次は、元和8年(1622)
小平市史跡 第3号
に多摩郡岸村(現武蔵村山市)に生まれま
昭和62年3月31日 指定
した。祖先は後北条氏の家臣で、天正18
年(1590)の後北条氏滅亡後、村山郷に土
着した、いわゆる郷士の家柄でした。
「九郎兵衛は、小川村の開拓と馬継場の基
礎を確立した寛文9年(1669)、婿養子の市
郎兵衛に家督を譲って岸村に帰り、その年
に病を得て12月17日に48歳でその生涯を
閉じました。
九郎兵衛は岸村の禅昌寺に葬られまし
禅昌寺(武蔵村山市)にある小川家墓所
たが、後に孫の弥一によって分骨され、小
川名主家の菩提寺であるここ醫王山示前
寺にこの墓が作られました。
回避回
小平市教育委員会
げっそういんさんそうそうせつ こじ
法 号 月窓院山夏宗雪居士 | 小平鄉土研究会
回避
ぜんしょう じ
おう さんしょうせん
の
©WAWA
小川九朗兵衛墓 小川寺 東京都小平市小川町1丁目733 |