ocr-generated 太鼓橋
五貫堀に架かる太鼓橋は、その昔、現
県道よりもかなり低いところにあり、
板橋であったため度々の大水で押し流
されました。享和三年(一八〇三)、当時
としては珍しいアーチ橋に架け替えら
れました。
その石は、倉賀野宿の繁栄を陰で支
えた飯盛女が名前を刻んで寄進したと
伝えられ、現在、名の刻まれた石は倉賀
野神社の境内に保管されています。
参勤交代の大名も日光例幣使も、
そして、皇女和宮の行列も渡った太鼓
橋です。
ーー
作 トキーに
期利