ocr-generated じゅ
十川堤の桜子
富田の町を西から東に流れる十四川堤の
両岸|ニキロメートルにわたってソメイ
ヨシノが約八百本植えられています。
毎年見事な桜並木となり、満開のあとは
桜吹雪となって散る姿にも味わいがあり、
花見客で大変にぎわいます。
この桜の歴史は大正十二年に地元製鋼業
を営んでいた伊藤勘作氏ほか有志により植
樹したのが始まりで、昭和五十三年には開
花ぶりが良いと「日本さくらの会」より全
国表彰を受賞しております。
現在は桜の名所を守り育て後世に伝えて
いこうという願いから、富田地区住民によ
り大切に管理しております。
富田地区社会福祉協議会
富田文化財保存会