ocr-generated に以馬っ塚 のめ た御
な所た宿上 こ
り おは“が半制の
「百 廃明交 月度 両
そm こ止治 代 を上宿
まん
にあり、その下に渡し場もあった。
以前、百mほど南
名古屋市教育委員会
なお、この地にある秋葉神社は、
止された。
治五年(一八七二)御伝
の万場宿の東端
代で人馬継立の役務を行
月を万場宿が、下半月を岩
の両宿場は近距離にあったた
度上は一宿と見なされ、月
御伝馬所に指定され宿場が置かれ
いあって、寛永十一年(一六三四)
をはさみ、岩塚宿(中村区)と向
「万場宿は、佐屋街道「万場ノ渡」
万場宿跡
Mamba-Juku (Designated post town at Mamba)
Mamba-juku town was opened in 1634 on Saya-kaido road across
the river from Iwatsuka-juku town which is connected by
Mamba-no-watashi ferry. Since the towns were closely located
to each other, they took turns and provided services of a
designated post town every two weeks.