2016/07/22
in English
in Chinese(Simplified)
in Japanese
ocr-generated 目乗寺・シイ 真宗大谷派の寺院で、江戸時代前期の草創とされ る。今川山と号す。 境内にあるシイは、樹齢850年と推定され、昭 和33年には市天然記念物に指定された。幹の根本 に大きな空洞があって、昔タヌキが棲んでいたと言 い伝えられる。 「昭和34年の伊勢湾台風で、大部分に損害を受け たが、現在は樹勢を回復し、今では実も付き始めて いる。 平成14年 3月 刈谷市教育委員会 普明 ウ川町井田 白川町車 神明社 世
Report this spot
Register new course
kawa_sanpo