ocr-generated 天守台
最初の天守閣は、1607年、二代将軍秀忠の代に
完成しましたが、その後大修築され、1638年、三
代将軍家光の代に、江戸幕府の権威を象徴する国
内で最も大きな天守閣が完成しました。外観5層、
内部6階で、地上からの高さは58メートルありま
した。しかし、わずか19年後の1657年、明暦の大
火(振り袖火事)で、飛び火により全焼し、以後
は再建されませんでした。
Tenshudai Donjon Base
The first Tenshukaku donjon of Edo Castle was constructed in the time of the 2nd!
Tokugawa Shogun Hidetada in 1607, and it was completed under the 3rd shogun!
lemitsu in 1638, following the course of large-scale repairs carried out in 1622.
Standing 58ms tall above the ground, five storied building outside, Six storied within。
it was the highest donjon ever built in japan and symbolized the authority of the
Tokugawa Shogunate. It was burnt down in the conflagration of 1657, only 19 years
after completion, and it has never since been reconstructed.
型 菊葉文化協会
農日本全くし協会
屏風に描かれた天守閣
「江戸図屏風」より(国立歴史民俗博物館蔵)