2015/12/29
in English
in Chinese(Simplified)
in Japanese
御殿坂(ごてんざか) 西日暮里三丁目と台東区谷中七丁目の境を七面坂上から日暮里駅方面へ下る坂。江戸時代から用いられた呼称である。 当時の絵図などから、天王寺(現谷中墓地)の下を通り芋坂下に続いていたことがうかがえる。 天保九年(一八三八)刊の『妙めを(みょうみょう)奇談』は、寛永(一六二四~四四)の頃、白山御殿(将軍綱吉の御殿)や小菅御殿(将軍御膳所)と同様の御殿がこのあたりにあったことにより付いたというが、坂名の由来は明確ではない。 荒川区教育委員会
gotosheng over 4 years
Report this spot
東京23区の坂道
Register new course
wawa
hanacoco
kunitenten