ocr-generated 輝選(つくばい) ・
右側の導は、約400年前大和郡山城ま
営委長愛用の物です。約のご紋は秀吉が
関白の位を授かったとき使用することを許され
ました。従って約のご紋と相の紋が並んでいま
The tukubai (stone basin) on the right
side was once treasured and used by
Hidenaga Toyotomi 400 years ago.
る(そせき)
後にある足元の大きな割れた愛は、
未大寺と重塔の心愛(大黒柱)の2/5
です。
The split stone in the back ground is 2/5
of a foundation stone once used at
the seven pagoda of the Todaiji Temple.
蹲踞(つくばい) |
|
|