ocr-generated 「赤羽稻荷神社由系
えの赤羽稲荷神社は江戸本則之公園丸山に
犯られて有っと当時赤羽のに(T やる引所として
名高き『明院に勧請さいと元敬子己落希額
成就の神徳にマ大いに歌千宗したス比の時代は
神仏混合で神社寺院と共に若され明治と
たち~神仏分離仰を土だされ当時別当赤羽の
登場~神転とで神社にして有社頭販々
しく立栄えしま昭和二十千五月の空襲にて将し
くも全芝神辺は赤羽式に守られて家内に安置
今現在赤羽元すずきい受継がれても北度売前式
つうの街出ていて当社境内に新神殿)
座摩郡示し上げる次第である
徐祭神と赤鬼大神
平成六年7月6日。
「巻き神社宮司、ニュ我