ocr-generated 静岡県指定天然記念物
おん
久遠 の マッ昭和30年2月25日指定
昭和30年2月25日指定
所在地 静岡県藤枝市藤枝4丁目2番7号
所有者 大 慶 寺
管理者 同 上
説 明 クロマツの大樹で、県下でも有数の樹勢を誇る美しい
姿で、古くから「久遠のマツ」と呼ばれています。
樹高 25.0m 根廻 7.0m 目通 4.5m
枝張 東西 28.0m 南北 28.4m
推定樹齢 約700年
来
寺の縁起によると、鎌倉時代、日蓮聖人は京都比叡山
に学びに出掛けるときこの地に立ち寄り、12年後に帰郷
する際に再び訪れました。法華経に教化された老夫婦が
別れを惜しんで願い出たところ、日蓮聖人が1本のマツ
を植えていったと伝えています。「久遠」とは法華経の経
文のなかにみえる言葉です。
周 辺 の 文化財
Kuon-no-matsu
The pine tree is named after the word in Hokke -kyo, the Buddhist scriptures. It is sald that the
tree was planted by Saint Nichiren. It is one of the biggest and most beautiful pine trees in Shizuoka
Prefecture.