auto-translate Kura This building is a grain warehouse that can be said to be a symbol of affluent rural areas. It used to be distributed throughout the Nansei Islands. The feature is that the underfloor is raised to improve ventilation and prevent moisture. In addition, as a rat guard, a galvanized iron plate is wrapped around the top of the pillar to prevent the mouse from climbing. There are various numbers of pillars, such as 4, 6, and 9, and it is a building that stands on the cornerstone. In the Okinawan Kumi Odori "Mekaru", the celestial maiden&39;s wife, Hagoromo, is the brewery of Rokutsumata (Mutsimatanukura). It is thought that this kind of storehouse is also sung under the chestnut bundle (Awazuikanu). To get in and out of the storehouse, use a removable one-legged ladder with stairs that go through the square timber. This ladder, when turned inside out, acts as a slide for lowering objects. This Takakura was relocated in December 1976, using what was originally on Kuchinoerabu Island as folk material. The donors are Mr. Gunpachi Yoshimatsu, Mr. Tomiharu, and Mr. Toshiaki Murayama from China Town. We would like to express our sincere gratitude to the three people.
auto-translate 库拉(Kura)这栋建筑物是一个谷物仓库,可以说是富裕农村地区的象征。它曾经分布在整个西南群岛。其特点是抬高地板以改善通风并防止潮湿。此外,作为鼠标的后背,一块Totan板缠绕在柱子的顶部,以防止鼠标攀爬。有各种各样的支柱,例如4、6和9,它是一栋立在基石上的建筑物。在冲绳群舞“ Mekarushi”中,天女的妻子Hagoromo是Rokutsumata的啤酒厂。据认为,这种仓库也是在栗子捆(Awazuikanuta)下唱歌的。要进出仓库,请使用带楼梯的可移动单腿梯子,梯子穿过广场。当从里向外翻转时,此梯子可作为降低物体的滑道。高仓于1976年12月搬迁,原来是在冲野永波岛上使用的民间物品。捐助者是著名城镇的Gunpachi Yoshimatsu先生,Tomiharu先生和Murayama先生。我们要对这三个人表示诚挚的感谢。
高倉(たかくら)
この建物は、豊かな農村のシンボルとでも言うべき 穀物倉庫 です。かつては南西諸島の各地に分布していました。
風通しをよくして湿気を防ぐために、床下をうんと高くしてあるのが特徴です。また、 ねずみ返し として、柱の上部にトタン板を巻き付けて、ねずみが登れないようにしてあります。
柱の数は、4本、6本、9本といろいろあり 礎石 の上に立つ建物です。
沖縄の組踊『銘苅子(めかるしー)』の中で天女妻の羽御衣(羽衣)が
六ツ俣の蔵(むつぃまたぬくら) ハツ俣の内(やつぃまたぬうち)
稲束の下(んにづぃかぬした) 栗束の下(あわづぃかぬした)
と歌われているのも、この倉の類と思われます。
倉への出入りには、角材をえぐって階段をつけた取り外しのきく一本足のはしごを用います。このはしごは、裏返しにすると、物を下ろすときの滑り台になります。
この高倉は、もともと 沖之永良部島 にあったものを民俗資料として、1976年12月に 移築 しました。
寄贈者は 知名町 の吉松軍八氏、富ハル氏、村山利明氏です。
御三名の方に厚く御礼を申し上げます。