ocr-generated お緒
奈良市紀寺町9番地鎮座
崇道天皇社
祭神 早良親王寺崇道系
当社は平城天王大同元年(10年前)
の創立にして桓武天皇の弟早良太子
船第二皇子の霊を鎮め祀る
天元年恒武天も王の皇太子となる
足感三年都を平城京より長岡京に移し
天王政事を太子に任せらる回四年あ
ありて乙訓寺に幽閉され後淡路島に
北流途にム所あらせらる遺骸を仁井
の里に埋葬された。
国内にぬ事続出親王の怨霊との声
高まり同十七年天王遺骨を大和八鳴
法に迎え同十九年に於て追寺の儀
執行せらる。
平城天子大同元年社を建立霊を慰め
られたのが当社の創立てある、
「重要文化財 国宝 水殿 豪棟
一間社春日造松及賞」
棟札により元和九年月日営になった」
ことを知る
春日神社式年造営によって若宮の旧本
敗を特定したるもので求むの建造物である
「四谷十月十五日