ocr-generated g
藤棚の由来
横浜へ向う保土ヶみ街道の要衝で
あった 此の地に、明治の初め頃より
道行く人の娘の酒饅頭店があった。
その店先の藤棚に来る春毎に見事な
純白の花房をま町の飾り門の観を
M - 行き交う人は勿論市電の窓越し
にも観賞され、当時誰言うとなく﹑
のを藤棚というようになった。
昭和三年町名改正の際比のあたり
帯を藤柳町と命名した。惜しいこ
とに戦災で焼失し名のみを残し今日
に至った。そこでゆかりの藤を偲ん
で藤の棚複、実行委員会を作り、有
志のご協賛を仰ぎ故に名実伴った藤
の棚が復元されたのである。
昭和五十二年四月吉日
藤の棚復興実行委員会