ocr-generated 千光寺山御案内
皆様本光寺へようこそ御参拝下さいました。
千光寺は大同元年(八〇六年)の開基と伝えられ、信すから
「頑張験あらたかな信仰と比類のない景勝の寺として広く
知られております。又千光寺公園は明治十六年(一九〇三年)
時の田園千光寺住職が公園敷地として尾道市へ
寄付した寺領約8千四百五十二平方米(このと埋)を以てその
発祥とし共後昭和十二年尾道市の懇請により公園
補用地として寺領の都約千平方米(約1万坪)
の管理
運用を市当局に委嘱し現在に至っております。
天下の眺子に自然と人とを記し尾道観光の拠点でもあります。
続いては、山内に於て左記事項を厳守下さいます
よう当山からもお願いいたします。
「焚火等火災の惧れある行為をしない。
寺領内を無断使用しない。
車輌の駐車はしない。
「石碑文の拓本ずりをしな。
中国観音霊場第十番札所 千光寺
千光寺山御案内 |