ocr-generated 源義経公鎮霊碑
「タカ ダチー
ヤスヒラ
文治五年(1189年)閏四月三十日、奥州
平泉、衣川の高館で、藤原泰衡に襲撃された
義経公は自害し悲壮な最期を遂げた。その
御骸は宮城県栗原郡栗駒町の御葬礼所に葬ら
れ、また一方の御首は奥州路を経て、同年六
月十三日、腰越の浦の首実検後に捨てられた
が、潮に逆流し白旗神社の近くに流れつき、
藤沢の里人により洗い清められて葬られたと
語り伝えられる。
本年、源義経公没後八百十年を記念し、両地
有志の方々により「御酸」と「御首」の霊を
合わせ紀る鎮霊祭を斎行し、故に源義経公鎮
霊碑を建立する。
平成十一年六月十三日
白旗神社